忍者ブログ
新選組・土方歳三を中心に取り上げるブログ。2004年大河ドラマ『新選組!』・2006正月時代劇『新選組!! 土方歳三最期の一日』……脚本家・制作演出スタッフ・俳優陣の愛がこもった作品を今でも愛し続けています。幕末関係のニュースと歴史紀行(土方さんに加えて第36代江川太郎左衛門英龍、またの名を坦庵公も好き)、たまにグルメねた。今いちばん好きな言葉は「碧血丹心」です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これで三年目だそうです。自分は去年の9月に同じ友人と同じ舞台を見ていました。
志の輔らくご in ACT
 ……すっかり忘れてますし、落語というのはその時その時の観客ひとりひとりの受信状態も含めて、落語ではないかと思うのです。同じ演目を同じように演じても観客は同じように答えませんから……。

 下北沢での志の輔さんが「牡丹灯籠」をわかりやすく解説した上で触りを落語で演じてくれているのを毎年聴いているように、前半は『仮名手本忠臣蔵』全12段を浮世絵付きでわかりやすく解説してくれた上、後半は『仮名手本忠臣蔵』五段目に登場する斧定九郎の役しか与えられなかった不世出の名代(家柄血統が重きを置く歌舞伎界では、稲荷町から出世して名代にまで上り詰めた)初代中村仲蔵が芸の工夫をして歌舞伎史に残る色悪を確立するという趣向、
 去年の記憶があいまいなのですが、ACTシアターでの『中村仲蔵』は限りなくひとり芝居に近く、地の言葉が入らず、会話と仕草で続いていく感じ。
 去年のメモを参照する限り、基本パターンは同じかな。ほかの演者の作品より仲蔵の生まれ育ちや下積み時代に時間をかけて演出を入れ、血筋がないものにはあり得ない名代をいただいた後に斧定九郎一役に悩むところ、妙見様の二十一日詣りの直後に雨に降られて飛び込んだ蕎麦屋で出会った浪人者にインスピレーションを得るところ。革新的な斧定九郎を演じたはいいが、ご見物からまったく反応がなくて江戸を出奔して死のうと思い詰める仲蔵。江戸の芝居好きのご見物たちが口々にかたる評判を知って、出奔を諦めて師匠に挨拶に行く仲蔵。
 3日連日の興行の最終日、今日もまた18時30分開演で、終演は21時30分廻ってました。こってりたっぷり、満足です。
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/22 iqos มีกี่รุ่น]
[12/14 白牡丹(管理人)]
[12/14 ゆーじあむ]
[11/08 白牡丹(管理人)]
[11/07 れい]
[01/21 ゆーじあむ]
[11/15 白牡丹@管理人]
[11/15 ゆーじあむ]
[05/25 長谷川誠二郎]
[07/23 白牡丹@管理人]
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
白牡丹
性別:
非公開
自己紹介:
幕末、特に新選組や旧幕府関係者の歴史を追っかけています。連絡先はmariachi*dream.com(*印を@に置き換えてください)にて。
バーコード
Livedoor BlogRoll
本棚
Copyright ©  -- 白牡丹のつぶやき --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]